基本情報
第一次産業を基幹産業とする活気あふれる町です。漁業では町を代表するブランドであるメジカ(鮭)や毛がになどの海産物が水揚げされ、農業では新鮮で良質な牛乳・牛肉、ダッタンそばなどが生産されています。また、冬は流氷も接岸し、四季を通して観光を楽しめます。
アクセス |
|
---|---|
人口・世帯数 | 人口: 4,678人 世帯数:2,262世帯 |
面積 | 636.86平方キロメートル |
インターネット環境 |
|
歴史 |
雄武という地名の語源は、アイヌ語の「オムイ」(河口が塞がる)に由来します。雄武川の河口は、嵐の時には、川から流れ出る水よりも、海から打ち寄せる波のほうが強く、河口が塞がってしまうため、このような名称がついたと言われています。 |